- Home
- 美髪
美髪
-
たばこ・喫煙の抜け毛防止策
抜け毛に悩まれている方、それは加齢だけの問題ではないようです。
今、抜け毛などで悩まれている方の中に喫煙者の方はいませんか?
抜け毛にはタバコが大きく原因している可能性が非常に高いようです。
頭髪の専門家は、抜け毛、薄毛に悩まれている方には、先ず禁煙を勧めるそうですよ。抜け毛とタバコの関係
初めに、タバコが抜け毛を促進させる作用についてみていきましょう。
タバコには、皆さんもご存知の通り、ニコチンが含まれます。
ニコチンは、”自律神経”に作用し、私たちの身体中の血管を収縮させ、血液が滞りがちになり、血行が悪くなります。
血液には生きていくことに必要な、酸素や栄養が含まれ、血液が体中に流れることで、身体にその栄養が回っているのです。
血液が十分に身体に回らくなれば、栄養が行き届かなくなり、栄養不足となった体内は、細胞の再生能力が低下します。
すると、病気になりやすかったり、老化が進むことも。このような身体の衰えは、同じように頭皮でも起こっているのです。
ニコチンの血管収縮により、頭皮の血行が悪化。
↓
頭皮の皮膚細胞が栄養不足に。
↓
頭皮の働きが弱まり、抜け毛が増加。
↓
頭皮が栄養不足の為、新しく生える髪も栄養不足
↓
抜け毛&薄毛が進行こういった影響によって、タバコが抜け毛を促進させ、薄毛になっていくのです。
では、タバコによる抜け毛は、どのようにすれば防げるのでしょうか。
タバコによる抜け毛の具体的な対策
禁煙をする!
身も蓋も無いかもしれませんが、やはり、タバコのニコチンなどの有害物質を体内に入れない事がイチバンです。
禁煙により、血行が回復し、次第に栄養も身体に行き渡るようになります。急に禁煙するのは、自信がない!という方は、血液中のニコチン濃度を一定量に保つものや、禁煙によるイライラを抑えるもの、タバコのニコチンや有害物質を大幅カットするものといった禁煙補助アイテムを上手く使ってみるのも禁煙成功の作戦の一つです。
食事改善
ニコチンなどの有害な物質を身体に取り入れない事と同じように、身体の内側から抜け毛を防止していくには、食生活の改善も需要です。抜け毛を促進する食べ方
偏った食生活は、抜け毛はもちろん、体調不良にも繋がります。以下のような食べ方は、今日から見直しましょう。
- 塩分過多
- 糖質の取りすぎ
- 肉中心の食事
- 食品添加物の摂取
抜け毛予防に効果的な栄養素
喫煙により、栄養不足になりがちな身体に、特に髪に必要な栄養素を積極的に摂取しましょう。
- タンパク質
髪にとって最も基本且つ重要な栄養素。 - ミネラル
ミネラル不足は、抜け毛予防の為にせっかく摂取した栄養素を体内に吸収出来ません。 - ビタミン
喫煙はビタミン不足になりがちな為、積極的に摂りましょう。
更にビタミンAは頭皮の血行を促進、ビタミンBは抜け毛を防止、ビタミンEは髪の毛の健康維持といった役割あります。 - カプサイシン
- イソフラボン
- ノコギリヤシ
- コラーゲン
サプリメントで補う
喫煙で失われるビタミンは、喫煙と抜け毛のキーワードといっても過言ではない重要栄養素です。
食物から摂取するのが難しい方は、サプリメントを使って補いましょう。育毛剤を使用する!
内側からのケアが完了したら、次は外側からもケアしましょう。
喫煙で抜け毛が増えていると感じる方は、育毛剤を使ったケアをしましょう。
喫煙による抜け毛は、血行不良が大きく関係しているので、血流改善に期待できる成分が含まれているかどうかチェックをお忘れなく!頭皮マッサージ
喫煙後は特に、頭皮の血行が悪くなるので、頭皮マッサージで血行促進を促しましょう!
指のハラ(柔らかい)部分を使い、頭皮を押したり離したりするだけでも、十分刺激が加わり、血行不良を改善できます。有害物質の付着を除去
タバコには、主流煙だけでなく、もいろん副流煙にも有害な物質が含まれていることはご存知かと思います。
その成分は、ペンキ除去剤などにも使われる「アセトン」、燃料んも使われる「ブタン」、殺虫剤などに含まれる「ヒ素」、排気ガスに含まれているものと同じ一酸化炭素、などなど、人体にはとても有害な化学物質が4,000種類以上も、更に発がん性物質は60種類含まれています。喫煙すると、これらの有害物質が煙となって髪の毛や皮膚に付着します。
付着した有害物質は、毎日シャンプーできれいに洗い流しましょう。禁煙したら逆に抜け毛が増えた?!その謎に迫る!!
禁煙を始めた人の中で「禁煙したら逆に抜け毛が増えた」という声を聞くことがあります。
抜け毛対策の為に断腸の思いで禁煙したのに、これはショックですよね。
いったい何故なのか!それは、その『断腸の思い』が最大の要因だったのです!
つまりは、「禁煙のストレス」です。喫煙者にとって、吸えないイライラは最強のストレスとなります。
しかし、このストレス自体がタバコが生み出したものという事を忘れてはいけません。
タバコを吸いたい衝動はニコチンによるニコチン中毒。
しかしそれも永遠ではありません。
ニコチンは、48~72時間で体から完全に抜けると云われています。72時間後の身体の為、髪の為に、乗り越えましょう!
まとめ
タバコと抜け毛には大きな関係があります。
それは、タバコの有害物質による頭皮の血行不良から栄養不足になり、抜けやすくなるから。タバコによる抜け毛対策は、身体の内側と外側からの対策が重要です。
身体の内側から改善
- 食生活の改善
- サプリメントで不足栄養素を摂る
身体の外側から改善
- 頭皮マッサージ
- 育毛剤
- シャンプー
身体の内と外から改善しつつ、やはり『禁煙』が肝になってきます。
上記で上げた改善策は、タバコの抜け毛防止で策ではじめたものの、やってみると結構楽しめることも多いと思います。
頭皮マッサージは、日ごろの疲れも取れてリフレッシュできます。
そんな風に楽しみながらタバコによる抜け毛防止対策が出来ると良いですね。 -
禁煙による髪質の変化はどの程度ある?
■女性喫煙者が増加でタバコの健康被害にも変化が!
ある調査では、近年、男性の喫煙率は下がっていますが、反対に女性の喫煙率は右肩上がりの増加傾向にあるそうです。
女性向けに考えられた細身のタバコや、タバコのパッケージも女性を意識した可愛いデザインのものが多くなっているのも、女性喫煙者が増加している証拠ですね。女性のタバコによる健康被害は、男性に比べて多いことが、
女性喫煙者が増加した今、ちょっとした話題になっているのをご存知でしょうか。タバコのパッケージや形状が美しくデザインされるように、女性にとって『美』は重要なポイントです。
『美』に敏感な女性喫煙者の皆さんが多く悩まれている事、それはタバコが”髪”に与える悪影響です。喫煙者と非喫煙者の髪質は一目瞭然!と言っても良いほど、ハリ・コシ・ツヤに違いがあります。
■髪に悪影響を与えるタバコの成分
・一酸化炭素が与える髪の悪影響
タバコに含まれる一酸化炭素は、血中のヘモグロビンと結合すると、血液の酸素運搬能力が低下します。
髪の毛は、「毛母細胞」という細胞が身体から『酸素』を受け取り、細胞分裂して育ちます。
喫煙していると、タバコの一酸化炭素により、酸欠状態になるので、毛母細胞は十分な酸素を受け取れず、髪の成長が健やかに行われなくなります。
一酸化炭素が血中に入ると、髪の成長に必要な酸素や栄養は、通常の2割も減少するとも云われています。・ニコチンが与える髪の悪影響
タバコの健康被害のひとつに「ニコチン」による依存性が多く知られていますが、ニコチンは、髪にも多大な影響を与えています。
タバコを吸い、ニコチンが体内入ると、身体の毛細血管が収縮し、皮膚の温度が低下してしまいます。
(特に、頭皮と下肢の体温が極端に低下すると云われています)
喫煙後の頭皮は、1℃~3℃も表面温度が低下するそうです。
この急激な体温低下により、毛細血管が萎縮し、毛根への血流が減少する為、必要な栄養が届きにくくなり、髪の毛の成長の妨げになってしまいます。
健康な毛根を作れなくなると、髪質の悪化だけでなく、白髪の要因のひとつにもなります。■栄養失調によるハリ・コシ低下
髪が作られる毛母細胞への酸素や栄養分の運搬が少なくなると、髪の成長や健康状態にも影響が出ます。
タバコを吸う量が多ければ、多いほど、一酸化炭素やニコチンなどによる酸素・栄養分運搬の妨害を受ける量と時間が多くなり、髪の栄養不足が深刻化していきます。髪に十分な酸素と栄養が回らず、栄養失調の状態が続くと、髪にはハリ・コシがなくなり、うぶ毛状態から成長しない細く抜けやすい髪になってしまうのです。
■タバコで髪ツヤが減少!
タバコを吸うと、身体の中では、白血球が細菌やウイルスを撃退する為に「活性酸素」を作ります。
本来は有害物質を除去する役割の「活性酸素」ですが、大量の「活性酸素」は生活習慣病等の原因にもなってしまう他、コラーゲンを直接攻撃、破壊してしまいます。
その為、コラーゲンが不足し、髪のツヤが無くなってしまいます。■新しく生える髪だけでなく、今、生えている髪も変わる!
禁煙しても、新しく映えてくくる髪に影響するだけで、今生えている髪の状態は変わらないと思われがちですが、禁煙は現存している髪にも大きく影響します。
髪質と血液の関係は深く、サラサラの良質な血液になれば、今生えているその髪にも還流物質が流れ、ハリやコシが戻ります。
また、その影響はキューティクルにも作用するのでツヤも戻ります。
そして、もちろん、これから生えて来る髪にも影響があります。
気のせいでは?と、にわかに信じがたい方は、1ヶ月お試しで禁煙してみて下さい。
髪に敏感な方でなくても、実感いただけると思います。■禁煙3ヶ月 髪質の変化
3ケ月禁煙できると、これまで感じていた『タバコを吸いたいーー!!』という衝動は、ほぼ無くなるそうです。
そうなれば、禁煙による体の変化に、もっと気付けるようになると思います。髪の変化に敏感になってみて、喜びを味わうのはいかがでしょうか。
3ケ月の禁煙で気付く髪質の変化は、以下のようなことが挙げられています。- 抜け毛が減る
- ハリ・コシが戻る
- キューティクルが回復し、ツヤが出てくる
是非、髪の変化を見付けて実感し、3ケ月禁煙を頑張っている自分を褒めてあげましょう♪
■禁煙による髪質の変化はどの程度ある? まとめ
喫煙による髪質の影響は、以下のことが挙げられます。
毛根に栄養素が十分に回らなくなり、ハリ、コシのない、元気がない髪になり、抜け毛が増えます。
また、タバコの作用により、コラーゲンが破壊され、ツヤもなくなります。髪と血液は大きく関係しています。
禁煙を始めると、血液の質が良くなるため、新しく生えてくる髪はもちろん、現在生えている髪質も改善されます。髪の印象で、その人の印象は大きく変わります。
美しい髪と貴方を禁煙で取り戻してみませんか? -
2年禁煙できると肌質や髪の変化が凄いらしい
頭で分かっていても実行に移すのは、なかなか難しいことなんて世の中沢山ありますよね。
例えば、“たばこ”とか!「『禁煙』すれば、健康にはいいんだろうな」
なんて、誰でも分かっていること。
でも、なかなか実行できない!始めてもどうしても挫折してしまう!一言に「健康に良い」と言っても、人によって禁煙の効果が現れるまでの期間は、1日の喫煙本数や、年数によって個人差が、かなりあるそうです。
個人差はありますが、禁煙による体内の変化は3日もすれば誰もが実感できる変化が訪れるそうですよ!
禁煙の効果で変化することは?
よく聞くのは、「喉のイガイガが消えた」「ご飯やお酒が美味しくなった!」「寝起きがよくなった!」という話。
それから「肌荒れが無くなった」「化粧のノリが違う」「髪にツヤ・コシが戻った」という女性には、特に嬉しい変化が訪れます。
禁煙による体内の変化は、
-
3日以内
- 血行、呼吸器系の改善
- 肺がキレイになり始める
- 味覚や嗅覚が正常になる
- 喉のイガイガが消え始める
- 快適な睡眠
- 肌質が改善し始める
- 体力の回復
- 喫煙による病気発症リスクの軽減
- 髪質が改善
- 肺がんのリスクが非喫煙者と同程度にまで激減。
↓
↓
4週間↓
↓
1ヵ月~2年↓
↓
5年~20年以上と、このように禁煙期間で体内は確実に改善されていきます。
肌への禁煙効果は?
たばこを吸うと、抹消毛管が細くなり血行が阻害されてしまいます。そのためお肌に栄養が行き届かなくなってしまいます。
また、たばこが、体内のビタミンCを破壊してしまい、メラニンの生成など抑える機能も低下してしまいます。
体内の美肌機能が低下してしまうと、いくら、外側から高価な美容液を使っても、期待する効果は得られません。禁煙すると、こんなうれしい美肌効果があります!
- お肌ツルツル&ツヤツヤに!
- お肌にハリが戻る!
- くすみ、顔色の改善!
- 毛穴引き締め
- 肌老化を減少
ビタミンCが正常に働き、肌の弾力を保つコラーゲンの生成を助けるので、お肌がツルツル&ツヤツヤになります。
コラーゲンの生成が活発戻るので、お肌にハリが戻り、「たるみ」や「しわ」が改善されます。
ニコチンによる、毛細血管の収縮からの血行不良が改善されるので、お顔のくすみはもちろん、唇の茶色いくすみも改善が期待できます。
毛穴が広がるのは、過剰に分泌されるた皮脂が毛穴に詰まっているから。
皮脂の過剰分泌の原因の一つは、ホルモンバランスの崩壊です。
たばこは体のホルモンバランスを崩す悪い働きもあるので、禁煙することで、ホルモンバランスの正常化が期待でき、毛穴の引き締め効果にもつながる考えられます。ビタミンCには活性酸素を抑える抗酸化作用があります。たばこによって壊されていたビタミンCが、禁煙によって体内にめぐることで抗酸化作用が働き、肌の老化スピードが通常に戻ります。
脳への禁煙効果は?
たばこのニコチンが、血管を収縮させることで血の巡りを悪くさせます。
という事は、脳にも新鮮な血液が充分に回りにくくなっているので、喫煙によって記憶力が低下すると言われています。
禁煙することで収縮していた血管は徐々に元に戻り、滞っていた血液もきちんと流れるようになり、
脳細胞は3週間で入れ替わると云われているので、3週間の禁煙から記憶力も戻ってくるでしょう。髪の毛への禁煙効果は?
禁煙すると、「抜け毛が減る」と云われています。
それは、髪の毛には『ケラチン』というタンパク質が含まれているのですが、『ケラチン』というタンパク質の「メチオニン」と言うアミノ酸が、喫煙によって大量に消費されてしまいます。
「メチオニン」が少なくなると、髪は栄養不足になってしまい、髪の毛が抜けやすくなったり、細くなったり、新たに生えにくくなってしまいます。
その為、禁煙することで髪のアミノ酸が保たれ、健康な状態のもどると云われています。禁煙したら太るは本当か?
禁煙すると、太る?!という話をよく耳にしますが、それには、以下のような原因が考えられます。
- ニコチンによる食欲減退作用がなくなる
- 味覚が正常になる
- 嗅覚が戻り、匂いから食欲がかき立てられる
- ニコチンによる基礎代謝刺激がなくなる
- 口寂しい事から間食が増える
- 胃腸の血流が正常化し、活発に活動しはじめ、消化促進が起こる
これは、太りやすくなっているのではなく、身体が正常に戻ろうとしている証拠です。
禁煙当初は、ついつい食べ過ぎてしまうかもしれないので、カロリーの少ないものを選び、禁煙以外のストレスを軽減させ、慣れてきたら、正常の量とカロリーに調整していくと良いでしょう。禁煙効果のまとめ
こうして見てみると、私たちは、喫煙をすることで、ストレス解消を手に入れる代わりに、正常に機能していたものを沢山手放していたことが分かりますね。
- 禁煙は、はじめて3日から効果が実感できる!
- ビタミンCが正常にめぐり、美肌に戻る!
- 禁煙で、脳への血流が改善され、記憶力が戻る!
- 抜け毛が減る!
- 食欲や、味覚、嗅覚が正常に戻る!
禁煙を考えている方も、禁煙真っ只中の方も、禁煙することによって訪れる良い変化のタイミングや現れ方を知っておけば、変化を実感した際に禁煙に対するモチベーションがグッと上がるので、禁煙成功の重要なポイントでもあります!
頑張りましょう!